「アナログ派」vs「デジタル派」~比べてわかる片づけシリーズ⑦スケジュール管理編~
頑張って働く人がもっと楽に、もっと仕事で活躍できるために 「働く」と「暮らす」の整理整頓をサポートするMy Small Stepの安藤雅子です。
今日もSmall Stepで「できた」を一歩ずつ進めましょう!
今年の自由研究は片づけで決まり!
夏休みKIDSお片づけ教室2020は「比べてわかる!5つの片づけmyルール」
と題して夏休みにオンライン講座を4回開催します♪
ちょっと補足すると、お子さんの生活の中で身近な5つの場面について、2パターンの収納方法をプレゼンし、お子さんに合っているものをお子さん自身が選ぶという内容です。
いろいろな「比べてみた」をご紹介します
そしてそのオンライン講座の日にちが近づいてきました!
先日から今回のオンライン講座には採用されなかったけど、
「比べてみることで自分に合った収納方法を見つける」をテーマにした
相棒の西後真湖実さんとのブログリレーを書いています。
ちなみにバックナンバーはこちら
「写真に撮る」vs「壁に貼る」~比べてわかる片づけシリーズ①お便り編~
「箱のまま」vs「詰め替える」~比べてわかる片づけシリーズ② ティッシュケース編~
「玄関収納」vs「2階廊下収納」~比べてわかる片づけシリーズ③防災収納編~
「シェア」vs「人別」~比べてわかる片づけシリーズ④ お風呂上がりのタオル編
「自宅で」vs「自宅以外で」~比べてわかる片づけシリーズ⑤お仕事の場所編~
「ドレッサー」vs「洗面所」~比べてわかる片づけシリーズ⑥化粧品
今日はスケジュール管理の方法を比べてみた
我が家は今年から長男が中学生。
夏休みに入っても部活が忙しい毎日です。(勉強もちょっとは頑張って~(;^_^A)
次男もサッカーが週に3~4日あるし、送迎も必要です。
自分の仕事、プライベートの予定と家族の予定。
1人分ならどうにかできても、家族分となると管理が難しくなりますよね。
しかも小学校と中学校に分かれるとさらに複雑に!!
今日はそんな家族のスケジュール管理について
手帳やカレンダーなどの「アナログ派」とアプリなどの「デジタル派」に分けて
考えてみることにしました。
手帳やカレンダーなどの「アナログ派」のメリット
- 書き方は自由、イラストも簡単なメモも書き込める
- 機械系が苦手でも大丈夫。本体とペンさえあればいつでも記録できる
- バッテリー・インターネット環境が不要
- 故障・データ消去の心配が少ない
- 貼っておけば家族で見れる
個人的な感想ですが、アプリなどの電子データと違って、なんか安心。
手書きのほっとする感じとか、なんだか自由な感じがします。
達人になるとイラストや色を駆使して楽しい感じにも♪
私もずっと手帳派で、午前は上半分、午後の予定は下半分に書いていました。
でもデメリットとして、そもそも私は正直おしゃれには書けない。
どうも雑多な感じになってしまいます。
それから時々スペースが足りない(-_-;)
必要な情報を書き込もうにも字が小さくなったりごちゃごちゃしたりと、見渡しにくくなってしまうこともあります。
そして、ダントツは書いたのに忘れる!!というところです。
書いてあるのに!!ということがまれに起こります(私の場合)
スマホのアプリなど「デジタル派」のメリット
- アラームがつけれる
- 記録する項目がある程度決まっているので、情報が整理しやすい
- 繰り返しの設定ができるので、記録の手間が減る
- 共有できる(スマホ持ってる人限定だけど)
- スマホはほぼ必ず持っているので、いつでも記録できる
慣れればスマホの入力の手間はそこまで面倒ではありません。
どのアプリにするかは悩むところですが、自分に合ったものを使うと楽しいですよね。
アナログからデジタルへ移行
パソコン・スマホなど機械系大好きな私ですが、実はずっとスケジュールはアナログ派でした。
パッと開いたときに見える感じや、手帳のスケジュールが汚くなっていくことが忙しくなってる感じがしてとても好きでした。
でも、やっぱり一番困ったのが、書いているのに忘れること。
毎日予定を確認する時間を取っていれば防げるのに、バタバタしてそれをおろそかにしてしまえば、失敗します。
いろんなアプリにちょいちょい手を出していましたが、今年に入ってからこちらの
Googleカレンダーに落ち着くことになりました。
シンプルすぎてつまんない・・・が最初の印象だったんですが、これに変えてめっちゃ便利!!が増えました。
特に、
- 予定の場所を入れておけば行く前にGoogleマップですぐナビが出る
- アラームの頼もしさが半端ない!
- 勝手に時系列に並んでくれる
- 用途別の色が私の中で定着したので、誰の予定かが把握しやすくなった
など、頼もしい秘書がついてくれた感じです。
どちらにしてもルール決めが大事
どっちのツールを使うにしても、予定の情報が決まった時にすぐに
ルールを決めて記録しておくことが大事だなと思います。
あれもこれも書くのは大変だし、たくさん入力しようとすると手間もかかる
シンプルに楽にできる方法を見つけてルール化することで、忙しくてもスケジュールを管理して把握することができます。
あなたはどっち派ですか?
大事なのは何が必要で何が合ってるのか自分で考えること
自分や家族にはどんな方法が楽で使いやすいかということを収納から考えてもらう!
というのがKIDSお片づけ教室の趣旨になります。
ご質問はお気軽にこちらへどうぞ♪
講座・片づけサポートについてのご案内
My Small Stepでは新型コロナ対策として下記のことに注意しながら講座・サポートを行います。
対面講座は5月いっぱいは休止し、6月以降状態を確認しながら順次開催していきます。 同時にオンラインを活用し、皆様のご自宅やお仕事場を整えていく学びを提供していきます。
片づけサポートに関してはお客様のご希望に合わせ、オンライン・対面でのサポートを再開しています。
片づけでお悩みの方、せっかくの機会だから自宅やお仕事場を整えたいという方
オンラインor対面、対面の場合の心配事やご要望などお気軽にお問合せください。
お客様のご要望に合わせたサポートの形をカスタマイズします。
サポートの詳細はこちら
講座・イベント・ワークショップのご案内
対面は6月から・オンライン募集中