お家オーガナイズ~衛生用品ストック管理の仕組み~

こんにちは
頑張って働く人がもっと楽に、もっと仕事で活躍できるために 「働く」と「暮らす」の整理整頓をサポートするMy Small Stepの安藤雅子です。
今日もSmall Stepで「できた」を一歩ずつ進めましょう!    

全国に緊急事態宣言が発出され、岡山でもより行動を見直しが必要になりました。

子どもたちは週明けの月曜日に登校した後からまた休校、私も主人も仕事の形が大きく変わることになりました。

 

そんな中せっかくだから今できることをして、もっとお家を快適に♪

ということでこの1ヶ月家族で取り組んできたことを少しずつ紹介できたらいいなと思います。

 

ストック管理で必要最低限の買い物を

まずご紹介するのは衛生用品のストックを管理する仕組み。

我が家は基本主人が詰め替え作業をしてくれます。

(私だと水を入れて振って出てこなくても放置しちゃうので・・・(^^;)

お風呂掃除も最初にお風呂に入るのも主人だから、という理由もありますが。

 

で、そんな中よく「○○もうないよ」「▲▲買っておいて」と言われます。

でも買い物のタイミングを決めていないのでだいたい何かを買い忘れる。

(基本記憶に頼って買い物メモをしません)

↑お客様のサポートではちゃんとしますよ!!どうも自宅は手を抜きがちで・・・(^^;)

 

何がもう無いのかを分かりやすく見える化するため、ちょっとストックの管理を工夫してみることにしました。

※商品がわからないように少しモザイクを入れてます

まずはストックの種類と数を把握する

 

これはパソコンでラベルを作りながら確認しました。

商品の写真とだいたいいくつストックがあれば安心なのかを整理します。

あまり〇ヶ月に〇個・・・と管理するとめんどくさいので、だいたいいつもどれくらいを1回に購入するかで考えました。

だいたい毎日使うものは詰め替えが2つあればスペース的にも余裕があるかな、と決めました。

それ以外は1つあれば大丈夫とかね。

 

ラベルに写真と名前と1回の購入数を明記

印刷したラベルには、商品がすぐ分かるように写真と名前(シャンプーとか)と1回に購入する数を明記しています。

ラミネーターで防水加工。(名刺用ラミネートシートで2つできるサイズです)

 

穴を開けてマグネットクリップを取り付け

パンチで穴を開けて、結束バンドを使いマグネットクリップを取り付けます。

なぜクリップ?なぜマグネット?

その理由は・・・

 

ストックの詰め替えにクリップで取り付け

こんな風に止めるためです。

現物に直接くっつけておきます。

我が家の収納ケースはこんな感じです。

ニトリの半透明のワイドなファイルボックスを使っています。

洗濯機の上、タオルの棚のさらに上の棚に置いてます。

 

ストックがなくなったらペタっとお知らせ

詰め替えが終わりストックがなくなったらここにペタっと貼ります(主人が)

そして月に一度まとめて買い物。

ネット注文できて、急ぎの時には近くに店舗もあるマツ〇ヨで買うことにしています。

 

毎日使う場所に必要なものが見えることで買い忘れ防止に

何を使うかを決めて必要以上持たないことでムダ買い防止に

何よりこんな時期だからこそ自分の家族に必要最低限を把握しそれだけを用意しておく

 

新型コロナの影響で家族の暮らしに我慢しなくてはいけないことが増えましたが、

いる時間が多いお家をもっと快適に。

コロナが落ちつたときにもっとスマートに生活ができる仕組みを作るチャンスです。

 

ちなみにマグネットを張り付ける鉄板はこれ

今回はプラスチックに両面テープで貼り付けましたが

石膏ボードや壁にもキズ跡が目立たないように取り付けられます。

 

こんな感じでちょっとずつですが、家族で整えて仕組み化したことをご紹介したいと思いますのでお楽しみに♡

 

次回はリビングの充電スポットのご紹介になると思います♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ご質問はお気軽にこちらへどうぞ♪

 

講座・片づけサポートについてのご案内



My Small Stepでは新型コロナ対策として下記のことに注意しながら講座・サポートを行います。

対面講座は5月いっぱいは休止し、6月以降状態を確認しながら順次開催していきます。 同時にオンラインを活用し、皆様のご自宅やお仕事場を整えていく学びを提供していきます。
片づけサポートに関してはお客様のご希望に合わせ、オンライン・対面でのサポートを再開しています。
片づけでお悩みの方、せっかくの機会だから自宅やお仕事場を整えたいという方
オンラインor対面、対面の場合の心配事やご要望などお気軽にお問合せください。
お客様のご要望に合わせたサポートの形をカスタマイズします。

サポートの詳細はこちら



 

講座・イベント・ワークショップのご案内


対面は6月から・オンライン募集中