人にフォーカスしたサポートが必要な時代です

こんにちは
頑張って働く人がもっと楽に、もっと仕事で活躍できるために 「働く」と「暮らす」の整理整頓をサポートするMy Small Stepの安藤雅子です。
今日もSmall Stepで「できた」を一歩ずつ進めましょう!    

片づけのサポートの中で、「これさえしておけば誰でも簡単に片づく」っていう定番があれば楽なんですけどね。

ひとりひとりの価値観も得意も苦手も違うからこそその人をよく理解して楽にできる仕組みをカスタマイズする。

毎回新しいチャレンジでドキドキ緊張もするけど、その仕組みがはまった時の嬉しさは例えられないくらいで、病みつきになるんです。

 

働き方改革って?を理解する

 

いきなり何の話?って形で始めちゃいましたが、昨日

Grow3組織マネジメントパートナーの小林裕司さんが主催された

働き方改革×チームビルディング体感セミナー

に参加させていただきました。

場所はこちら↓ 北長瀬駅直結のハッシュタグです。

前半は国が進める働き方改革に関連した法律をわかりやすく

後半は働き方改革を進めるためのステップ、そのアプローチとしてチームビルディングについて学びました。

 

ただ単に長時間労働をやめるとか、お給料がって話ではなくて

働き方も価値観が多様化して一律のルールやこれまでのやり方では通用しなくなり

新しい仕組み、働き方の意識改革が必要だということがたくさんのデータや統計からバシバシ伝わりました。

 

そして会社を経営していく中で発生するトラブルなどのできごとについて

そのできごとに対処するだけでは解決にはならず、その構造自体にアプローチしなければいけないということがわかりました。

(この点は特にライフオーガナイズの片づけ術も共通するなと思いました)

 

チームビルディングという言葉は初めて知りましたが、体感ゲームが楽しく楽しいだけでなくゲームをすることですごく理解ができました。

個人的にはゲーム中、全体を客観的に見る自分がいて、この人はこんなふうにまとめるのが得意なんだな、とか

この人のこういう誘導がゲーム攻略に効果的だったな、とか

この人の声かけが流れを変えて攻略をスピードアップしたな、とか

ひとりひとりの得意なことが見えて面白かったです。

 

大事なことは人にフォーカスすること

 

セミナーの中で一番共感できたのは、ひとりひとり違ってることが前提で、

そこからどうチームを組み立てるかというところでした。

私も片づけサポートの中ではモノが乱れて困ってる、、、というできごとに着目するのではなく

なぜ乱れてしまうのか、

どうしたら片づけを負担に感じることなく維持できるかを

その方の得意なこと、苦手なこと、時間の使い方や性格などを理解できるようお話を聴き

人にフォーカスして一緒に考えて仕組み化していくことが大切だと再認識しました。

お仕事のスペースでは自分1人が使いやすければ良い、というわけにもいかないスペースがあるので

複数の方が使うスペースを仕組み化するアプローチのヒントももらえたと思います。

 

私ができること、伝えていきたいことなど課題も見えて2020年最初の学びとして本当に充実した時間になりました。

 

そしてやっぱりオーガナイズっておもしろいな!って。

あれ?オーガナイズの方?って感じですが、

色んな考えを学ぶ中でライフオーガナイズは結構それ一緒!そのアプローチ同じ!って言うことがたくさんでした。

みんながモノの片づけって意味のオーガナイズじゃなくて、ライフオーガナイズっていう人にフォーカスした思考の整理方法を知ってくれたらいいなと思いました。

というか今年もたくさんの人にお伝えできるよう頑張ろう!って思いました。

おひとりおひとり、もしくはそれぞれのお仕事スペースに合わせて

オリジナルで片づけ仕組み化するのがオーガナイズサポートです。

そしていきなりサポートではなく、まずは自分でできるヒントが欲しいという方へは各種講座をご用意してます。

どちらもLINEでお気軽にお問い合わせくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ご質問はお気軽にこちらへどうぞ♪

 

講座・片づけサポートについてのご案内



My Small Stepでは新型コロナ対策として下記のことに注意しながら講座・サポートを行います。

対面講座は5月いっぱいは休止し、6月以降状態を確認しながら順次開催していきます。 同時にオンラインを活用し、皆様のご自宅やお仕事場を整えていく学びを提供していきます。
片づけサポートに関してはお客様のご希望に合わせ、オンライン・対面でのサポートを再開しています。
片づけでお悩みの方、せっかくの機会だから自宅やお仕事場を整えたいという方
オンラインor対面、対面の場合の心配事やご要望などお気軽にお問合せください。
お客様のご要望に合わせたサポートの形をカスタマイズします。

サポートの詳細はこちら



 

講座・イベント・ワークショップのご案内


対面は6月から・オンライン募集中