パソコンデータ整理は時間の確保から
頑張って働く人がもっと楽に、もっと仕事で活躍できるために 「働く」と「暮らす」の整理整頓をサポートするMy Small Stepの安藤雅子です。
今日もSmall Stepで「できた」を一歩ずつ進めましょう!
だいぶ経ちましたが、今年最初のお仕事はパソコンの中のデータ整理サポートでした。
世の中5Gもスタートし、ネットはさらに高速でたくさんのデータ通信が実現する現代、情報は紙媒体からデジタルデータが主流になっていますよね。
デジタルデータは紙の書類とは違って量が目に見えない分
☑︎ついついパソコンに片っ端から保存してしまったり
☑︎色んなところに重複して保存したり
☑︎整理や処分するタイミングがなかったり
と、カオスになりがち(^_^;)
探しているデータが見つからない時や、見つけるのにすごく時間がかかってしまう時に、ああ整理しなきゃなぁと感じる方も多いのではないでしょうか?
まずは「思考の整理」と「ルール決め」
整理サポートをさせていただく際はいつも同じですが、まずは整理したい対象をいきなり触るのではなく
ご自身のことやお仕事のことを俯瞰(ふかん)して考えていただく「思考の整理」が最初のステップです。
パソコンだったら、どんな目的でどんなタイミングで、どんな情報処理に使っているのか。
どんなアプリやクラウドサービスを使っていて、それぞれの目的は?
現状で何が困っていて、どうなれば作業が楽に効率的になるのか。
踏み込むならセキュリティ対策や基本的なパソコン知識はどうか?などなどです。
そこを把握していただくことで、私が押し付けるのではない、自分基準のルールの種が見えてきます。
その種をベースに、ご自身の利き脳片づけ®︎タイプや癖を加味してルールを決めていきます。
今回ご依頼くださったK様もたくさんになってしまった情報と、現在使われているクラウドサービスをどう自分にとって使いやすくするか悩まれていました。
お話をお聞きする中で、ご自身のルールの種を見つけ、まずはこうしてみよう!というルール作りに繋がったと思います。
後から教えていただきましたが、
「分け方のコツが掴めたので、お仕事場のパソコンの中も仕分けのルールを作って整理を始められた」
とのことでした^_^!素晴らしい!!
ルール決めのあとは膨大な分ける作業、ポイントは時間の確保
情報は、キッチンやクローゼットなど他の片づけるモノとは入って来るスピードが早く量も多いので、後回し&先延ばしにするとどんどん溢れて大変なことになります。
日々の忙しさの中で、整理する時間をあらかじめ確保して、確実に分け切ることがとても大事です。
そこでK様とは、月に一度時間を1時間と決めて一緒にオンラインで整理することにしました。
いわゆるもくもくタイムですね(^ ^)
先日その1回目が終わりました。
ひとりじゃないから頑張れる、一緒なら時々わからないことを聞いてすぐに解決できるし、やる気も下がらず作業が進みます。
今回のもくもくタイムでは、データを分ける作業の前にずっと先延ばしにしていたパソコンのセキュリティ設定をされたそうです。
引き続き、無理なく&あらかじめ確保した月に一度1時間を使って、一緒にもくもく作業をしていこうと思います。
余談ですが、サポートを通して、大好きなスポーツマンガ「ハイキュー!!」の武田先生の名言を思い出しました。
遠きに行くは必ず邇きよりす
(なにかを成すには一歩一歩順を追って進まねばならない)
日々のサポートもお客様のゴールを明確にしつつ、そこにたどり着くための着実なステップを提供していけるよう心がけたいなと思います。
ご質問はお気軽にこちらへどうぞ♪
講座・片づけサポートについてのご案内
My Small Stepでは新型コロナ対策として下記のことに注意しながら講座・サポートを行います。
対面講座は5月いっぱいは休止し、6月以降状態を確認しながら順次開催していきます。 同時にオンラインを活用し、皆様のご自宅やお仕事場を整えていく学びを提供していきます。
片づけサポートに関してはお客様のご希望に合わせ、オンライン・対面でのサポートを再開しています。
片づけでお悩みの方、せっかくの機会だから自宅やお仕事場を整えたいという方
オンラインor対面、対面の場合の心配事やご要望などお気軽にお問合せください。
お客様のご要望に合わせたサポートの形をカスタマイズします。
サポートの詳細はこちら
講座・イベント・ワークショップのご案内
対面は6月から・オンライン募集中